デリケートゾーンのお悩み相談室

「7つのチャクラ」からみた女性が美しくなるための最高の過ごし方

2022.03.11

“チャクラ”という言葉を耳にしたことはありますか?エネルギーの通り道であるチャクラは誰しも体の中に存在します。いわゆる体の中のパワースポットです。今回の記事では、チャクラの特徴や、チャクラからみた女性の美容と健康にまつわるおすすめの過ごし方について紹介します。

 

チャクラとは

ヨガに精通している方、あるいはアーユルヴェーダに詳しい方は、“チャクラ”という言葉をすでに知っているかもしれません。

 

チャクラとは、サンスクリット語で「車輪」や「円盤」という意味を持ち、体の7カ所に存在しています。チャクラの場所は、体の中の「ツボ」が集中する場所でもあり東洋医学では大切にされている側面もあります。

 

体のエネルギーの通り道であるチャクラは、7つの場所が出入り口となって車輪のように絶えず回り続け、人間としての「活力」を生み出します。チャクラから発散されるエネルギーの層を「オーラ」と呼ぶこともあります。

 

チャクラの状態は、体調面や感情面へも影響します。エネルギーに満ち溢れた生活を送るためにはチャクラを“整える“必要があります。(チャクラの扉を“開く”とも言います)

 

体の中で不足したチャクラのエネルギーがある場合、そのチャクラの場所に対応する色を身につけたり、その部分をケアすることで、チャクラは開きエネルギーの巡りが良くなります。

 

しかし、チャクラが“乱れた”状態(チャクラの扉が“閉じた”状態とも言います)だと体の不調を招いたりネガティブ感情を持ちやすくなります。

 

7つのチャクラの性質

7つのチャクラには、それぞれ異なった特徴があります。

第1チャクラ

【場所】骨盤底部、会陰部、頸部
【役割】心身の土台となり根幹を整える
【チャクラカラー】赤

 

《整っている場合》
・健康的な美しさ
・精神的な落ち着き

 

《乱れている場合》
・下半身の冷え(排泄力や子宮の冷え)
・ネガティブ感情を抱えやすい

 

《おすすめの過ごし方》
・身の回りに「赤」を取り入れる(赤のネイルやアクセサリー)
・嗅覚と深い関係がありアロマを取り入れる
・ガーデニングなどで自然に触れる、瞑想をする、身の回りを片付ける

 

第一チャクラは、カラダの土台となる場所に存在し、とても重要です。この部分のチャクラを整えておかないと、日常生活における不安が高まる、心が不安定になるなどの不調をきたしやすいとされています。

第2チャクラ

【場所】下腹部、生殖器、子宮
【役割】感性を豊かにする
【チャクラカラー】オレンジ

 

《整っている場合》
・感情のコミュニケーションが上手

 

《乱れている場合》
・「水」と関わりがありむくみや便秘などのトラブル
・心身が乱れがちになる

 

《おすすめの過ごし方》
・腹式呼吸や腹部マッサージを行う
・身近な食材で体を温める(生姜など)

 

第3チャクラ

【場所】みぞおち、胃、腰
【役割】やる気と集中力を高める
【チャクラカラー】黄色

 

《整っている場合》
・多くの人に信頼される
・精神的な落ち着き

 

《乱れている場合》
・ストレスや神経質
・集中力低下
・胃の不調(胃弱や消化不良)

 

《おすすめの過ごし方》
・「内臓」との関わりが深く、体を温める(冷たいものはNG)
・消化の良い食事
・パワーストーンが効果的

 

特に他人の目が気になりすぎる人は、積極的に整える必要があるチャクラです。

 

第4チャクラ

【場所】胸、心臓
【役割】良好な人間関係を築くために必要不可欠
【チャクラカラー】緑

 

《整っている場合》
・優しさや愛に溢れる
・精神的な安定

 

《乱れている場合》
・うつ傾向、依存症
・胸を閉ざし姿勢が悪くなる(デコルテが崩れる、肩こり)

 

《おすすめの過ごし方》
・「触覚」と深い関係があり自分の体や顔に手をかける(マッサージケアやメイクなど)
・食事やインテリアなどに「緑」を取り入れる

第5チャクラ

【場所】喉
【役割】話す、歌うなどの伝達手段と感情表現
【チャクラカラー】水色

 

《整っている場合》
・聞き上手
・他人との良好なコミュニケーション

 

《乱れている場合》
・首元のシワや肌の老化
・ため息が多くなる
・甲状腺のトラブル

 

《おすすめの過ごし方》
・「聴覚」と深い関わりがあるため、言葉や色、香りなどが放つメッセージに耳を傾ける
・首周辺のマッサージ

第6チャクラ

【場所】眉間、第3の目のあたり
【役割】直観力
【チャクラカラー】藍色

 

《整っている場合》
・賢さや潔さ
・知的な女性

 

《乱れている場合》
・集中力低下
・優柔不断
・頭痛、目のトラブル

 

《おすすめの過ごし方》
・目の周りをマッサージケア
・呼吸を整える
・朝日を浴びる

 

第7チャクラ

【場所】頭頂部、松果体、中枢神経系
【役割】宇宙とつながる、視野を広げる
【チャクラカラー】紫

 

《整っている場合》
・スピリチュアルなつながりを得る
・オープンマインド

 

《乱れている場合》
・慢性的な疲労
・決断力が鈍る

 

《おすすめの過ごし方》
・パワースポットを訪れる
・瞑想、星空を眺める
・頭皮マッサージ

 

第1〜第6までのチャクラ全てが滞りなく整った時に自然と調和され、自身の最高の状態となります。

 

チャクラは香りとの相性が良い

チャクラは、香りとの相性がとても良いといわれています。それぞれのチャクラに対応するアロマを選んで、生活の中に取り入れてみることをおすすめします。アロマの香りを楽しむと同時に、体の中のエネルギーの巡りも良くなりチャクラが整います。

 

それぞれのチャクラと相性が良い香りは以下に紹介していますので、参考にしてください。

第1のチャクラ

ローズウッド、シダーウッド、ジンジャー、ブラックペッパー、パチュリ、ペチバーなど

第2のチャクラ

オレンジ、イランイラン、カルダモン、ネロリ、ジャスミン、ローズなど

第3のチャクラ

グレープフルーツ、ラベンダー、イランイラン、マンダリン、ヒノキ、など

第4のチャクラ

ベルガモット、ニオイテンジクアオイ、ラベンダー、ローズなど

第5のチャクラ

ローズマリー、シダーウッド、ペパーミント、カモミール、ユーカリ、ミルラなど

第6のチャクラ

オレンジ、レモン、ローズマリー、ジュニパー、ペパーミントなど

第7のチャクラ

ラベンダー、ローズウッド、サンダルウッド、ジャスミン、ローズ、ネロリ、フランキンセンスなど

 

香りの楽しみ方としては、ディフューザーを使用して室内や浴室芳香剤として使用する方法や、バスタイムの際のバスオイルとしても良いでしょう。なお、精油(エッセンシャルオイル)の原液はお肌に直接塗布すると刺激が強く肌荒れを起こすことがあるので、肌に使用する場合はキャリアオイル等で薄めてから使用するようにしてください。

 

生活の中でチャクラを意識する

日常生活の中でチャクラを意識することはハードルが高く感じるかもしれません。そんな時は、1日のうち少しの時間でも、床にあぐらを組んで座り、肩の力を抜いてリラックスしてみてください。

 

具体的には、ヨガの「安楽座のポーズ(基本ポーズ)」がおすすめです。この姿勢で目を閉じてゆっくりと呼吸し、第1~第6チャクラに意識を向けましょう。

 

チャクラを意識できるようになるまでには時間がかかるかもしれませんが、毎日リラックスした姿勢で深い呼吸を行うことで、少しずつ意識できるようになります。

 

チャクラを整えると女性はもっと輝ける

見た目の美しさはもちろん大切ですが、内面を磨き続けて内面からの美しさを兼ね備えた女性は気持ちの面でも美しく輝けます。

 

そのひとつの手段として、今回は「チャクラを整える方法」について紹介しました。

 

チャクラを感じ、少し意識することで、自分の感情や健康について振り返ることができます。自分に合った、チャクラを整える過ごし方は、自身の体を労わることにも繋がるので是非実践してみてください。それにより、今以上に輝く素敵なあなたを目指すことができるでしょう。

 

一人ひとりが違う存在であるように、チャクラのバランスも一人ひとり異なります。
どこか1カ所のチャクラが活性化すれば良いというものでもなく、全体のバランスを調整することで、より良い状態に導くことが理想です。

 

7つのチャクラ全てが整いエネルギーが絶えず巡り続けている状態は、心身ともにとても健康な状態です。しかし、日常のストレスや悩み、慢性的な体の不調は誰しも持ち合わせているものです。チャクラの視点から、あなたに合った最適な過ごし方やケアを実践して、悩みから解放されるきっかけにしてみてください。

 

監修 薬剤師 中田早苗

デリケートゾーンのお悩み相談室
デリケートゾーンのお悩み相談室
薬剤師/腸活・膣ケアサポート・ファスティング講師

中田 早苗

薬科大学卒業後、約7年間総合病院で病院薬剤師として勤務。その後、相談薬局にて予防医学の観点から薬を使わない健康法について患者指導を行い現在に至る。食事と生活習慣の見直しから得られる健康に興味を持ち、そのひとつとしてファスティングの魅力に感銘を受ける。便秘やアトピー、自律神経の乱れなどの悩みとファスティングに深く結びつきがあることを実感。現在までに100名以上のファスティングサポートを実施。

資格

薬剤師
ウエルネスファーマシスト(認定運動支援薬剤師)
ファスティングマイスター
美腸プランナー

AD

監修

薬剤師 中田早苗

デリケートゾーンのお悩み相談室

デリケートゾーンのお悩み相談室

薬剤師/腸活・膣ケアサポート
・ファスティング講師
中田 早苗

経歴
薬科大学卒業後、約7年間総合病院で病院薬剤師として勤務。その後、相談薬局にて予防医学の観点から薬を使わない健康法について患者指導を行い現在に至る。食事と生活習慣の見直しから得られる健康に興味を持ち、そのひとつとしてファスティングの魅力に感銘を受ける。便秘やアトピー、自律神経の乱れなどの悩みとファスティングに深く結びつきがあることを実感。現在までに100名以上のファスティングサポートを実施。

資格
・薬剤師
・ウエルネスファーマシスト
(認定運動支援薬剤師)
・ファスティングマイスター
・美腸プランナー